NIKE AIR FORSE 1 UNO
昔からナイキのスニーカーが好きなのですが(一番最初に買ったのは中学2年の時※1996年に買ったナイキエアズームフライト95)、その中でも特にエアフォースⅠが好きでよく買っています。
【AIR FORSE Ⅰ(エアフォース1)とは】
>1982年、ブルース・キルゴアがデザインしたエアフォース1は、バスケットボールシューズに初めてナイキエアを搭載し、オンコートとストリートに永遠の革命をもたらし、90年代には揺るぎない地位を確立。
>クラシックなホワイトオンホワイトのAF1のすっきりとしたスタイルは、バスケットボールコートから街中に広がり、幅広い支持を集めました。
>ヒップホップカルチャーにおいても着実に浸透し、限定のコラボレーションモデルやカラーも登場。
>エアフォース1は世界中でアイコニックなスニーカーとなりました。
>この定番アイテムから派生したバージョンは2,000以上に上り、ファッション、音楽、スニーカーカルチャーに絶大な影響を与えています。
>誕生から40年が過ぎた今でも、エアフォース1はオリジナルに忠実であり、ファッションになくてはならない存在であり続けるだろう。
自宅に全て置いておくと妻に何か言われそうなので、別に保管場所があるぐらい、昔から買ってしまいます。
今回はそんなエアフォースの先月購入したものを簡単に。
先月購入したのは、2022年2月26日9時に発売された、世界中で愛され50周年を迎えたカードゲーム「UNO」をモチーフにしたエアフォース1です。
UNOは小学3,4年生の頃、めちゃくちゃ流行った記憶があり、全てのルールは思い出せないですが、「ドロ4」「ドロ2」などのワードは今でも覚えています。
発売開始の9時になった瞬間は、息子から買わせないようにか大声で「パパー」と何度も呼ばれていましたが、何とか購入できました。
その後すぐにNIKEから商品が届き、開封すると、画像で見るより実物は更に良く、エアフォースでなければ自分では絶対買わないであろうカラーの迫力に圧倒されました。
最近のエアフォースはよく付属品が付いていますが、シューレスが4つも付いていたのは初めてです。
UNOカードの特徴的なカラーと、かかと付近に50周年を記念するロゴが。
公式サイトに記載されていた表示カラーは、ホワイト/ユニバーシティレッド/ゲームロイヤル/ユニバーシティゴールド。
説明文は
>AF1のアイコニックなスタイルと、UNOのクラシックなデザインを組み合わせた一足。
>家族で楽しめるUNOの発売50周年を記念し、このゲームの大ファンであるヤニス・アデトクンボをイメージし、大人気ストリートウェアの張りのあるレザーオーバーレイに、原色系のカラーを大胆に配置しました。
まだ履いてないですが、久々に購入前より届いた後の方が気に入ったエアフォースになりました。
買って良かったです。
今年は自分自身がずっと復刻を待ちわびていたシューズの復刻も発表されました。
上記は色々と思い入れも強いので、こちらも絶対に購入したいと思いますし、こちらももし購入できた際は、自分のためにブログに残そうと思っています。