理想を現実にする

変わらない

2009年11月7日(土)。

前回内村からMT場所を変えたいという提案があり、初めての場所で気持ちを新たにしたMT。

先週の土曜に鈴木が参画を断念してから、ちょうど一週間。

私は鈴木と3人で話した次の日に内村と電話で話し

<起業に対する気持ちは変わらない>

その気持ちを確認し合い、その電話を切った時点で気持ちは切り替わっていた(ただ、鈴木と夢を共有出来なかったことは、これから多くの社員達と夢を共有しようとしていく上で、忘れてはいけないことだとは思っているが)。

内村と出会ったのが1989年4月なので、出会ってから20年を超えた。

もちろん、この間何度か電話で話したからというのもあるが、内村が出してくる答えもなんとなく察しがついていた。

その答えは私と同じ答えだと。

結論から言うと

①起業のタイミングは2011年1月に遅らせる

②事業内容についても一度リセットし、再度考える

上記が決まった。

まず②の理由から説明すると、事業内容については今まで多くの案が出てきた。

その中で鈴木がいることを前提に決めた事業内容だった。

それは人数的なこともそうだが、事業開始場所等々もそうだった。

それが二人になるのであれば、全体的に見直すことになる。

ならばいっそのこと一度リセットし、土台から作り直すことが最善だと判断した。

それによって①も互いに納得した時期になった。

もちろんそれだけが理由ではないのだが。

また、この一週間内村が【理想と現実】を10回は読んだという言葉に、このブログも続けていこうと思った。

現状に追いついたこともあり、毎日更新することはしばらくやめるが…

「リアルな文章を書きたい」

そう思って、起業よりも前にこのブログを始め、正直書きたくない事も起こったが、その判断は正しかったと思う。

そして鈴木がいたことで隠れていたわけではないが、私と内村自身がもっと密に連絡を取り合い、互いの今やるべきこと、足りないことを把握しながら、細かいスケジュールで落とし込み、日々スキルを上げていこうと確認し合った。

自分を含め、人間は誰かのせいや、何かのせいにしたがる傾向がある気がするが、内村となら、そんな甘えもなく自分に厳しくなれる。

そして自分自身では今はまだ見えていない足りない部分が、これから互いに露呈されていくように、互いに向上していきたい。

せっかくタイミングを遅らせたのだから、それに見合う結果を出したい。

そう強く決意した。

帰りの車の中で、地元(東久留米)の駅からの長い一本道を走りながら、【終わりなき旅】を聞いていた。

ただ未来だけを見据えながら。

東久留米 駅前の一本道