創業年のワインと安心感を与えられる会社

花火とワイン

2009年10月6日。

私は先週末(10月3日(土)〜4日(日))、東京を離れ茨城にいた。

そして土曜の夜、茨城の土浦で全国花火競技大会があると聞いて行ってきた。

普通の花火大会とは違い、全国の花火師が腕を競い合い、優勝者には内閣総理大臣賞なんてものが授与されるらしい。

私は知らなかったのだが、日本で1,2を争う大会とのこと。

始まりは大正14年に、ある住職の方が、海軍航空隊の慰霊と不況にあえぐ商店街復興のために、私財を充てて開催したことが始まりらしい。

正直花火は私が今まで見てきた花火とは違い、花火と花火のあいだの間が長く、退屈な時間が多かった気がしたが、日本で1,2といわれる花火大会を経験出来たことはよかった。

そして土浦という町に、この時期の花火大会で、これだけ全国から人が集まる(車のナンバーで判断)この集客力には驚いた。

後で聞いたことだが、全国から約80万人が来客し、来客数では茨城最大のイベントだった。

私もこんな多くの人に喜んでもらえることをしたい。

花火を見ながらそんなことを考えていた。

全国花火競技大会と創業年のワイン

そして歴史ある大会を見ながら、なぜか創業年のワインを買おうと思った。

そして10年後、20年後、30年後…とみんなで飲みたい。

そんなことを思った週末だった。

【この章の言葉】は

難しいのは会社を作ることではなく、会社を潰さないことだ

懐かしの古着屋さん

そして今日、久しぶりに杉並区の高円寺に行った。

中学生の頃にはよく行っていたが、かなり久し振りだった。

仕事で行ったのだが、懐かしくなり周辺を歩いた。

するともう10年以上前に行ったことがある古着屋さんが、まったく変わらずにそこにあって、嬉しくなり中にも入った。

正直、繁盛してるとは思えなかったが、毎年大小含めて約15,000社が倒産している中、10年以上も商売が出来ていることに敬意を抱いた。

いつも私がおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行き、帰りがけに「また来るね」と言った時、いつもおばあちゃんが「私達はいつもここにいるから」と言うのをなぜか思い出した。

それは安心感に似た感情だった。

当たり前のことだが、安心感を与えられる会社にしたい。

それはあの会社は潰れないだろうという安心感だけではなく。

【今日の言葉】は

継続は力なり