定例MT 起業など誰でもできる

可能性は無限大

2010年10月16日(土)、定例ミーティング。

起業まで残り三ヶ月を切って、【先日ある方に指摘】されたこともあり、この日は起業後の現実的な話を終始した。

今進めている事業に関しては、起業後すぐに黒字化、いやそれ以前に、収支のイメージさえついていない。

また、今後市場は拡大していくことが予想されているが、まだまだ未知の部分は多い。

だから現実的なことを考えると、その他の事業を並行しながら、収益のバランスを取る必要がある。

それに今現在、まったく予想さえついてない状態で始める訳にはいかない。

今進めている事業と並行というより、そちらに多少多く比重を置いていく時期だと判断した。

内村もそれに共感し、互いにすぐに収益を出せるビジネスの形を整えることに。

また以前内村に、「既成事実を作ることが大事」という楽天の三木谷さんの言葉を話したことがある。

それを内村は大切にしたいと言っていたが、その時の楽天と一つ大きく状況が違うことがある。

その言葉を三木谷さんが発した時、楽天はすでに創業していた。

我々は、まだ創業していない。

だから今大事なことは、設立という既成事実に固執することではないと私は思っている。

なぜなら、起業を目標にしている訳ではないからだ。

起業など、誰でも出来る。

中学生だって出来る。

目標はもっとその先にある。

その目標のために、今考えられる最善の策を選択したい。

その先にある目標が達成出来なければ本末転倒だ。

内村は、起業しなければ全力を注げないと言っていたが、全力を注いでも食べていけなければ意味がない。

自分達の時間を100%注ぐことよりも、100%食べていくことが最優先だと私は思う。

まずは今想定出来る範囲で、収支を明確にすることが大切であり、そこで損益分岐点に収入が足りないのであれば、他に何をすればいいかを考える。

取引先を増やす・資金を増やすなどなど、とにかく今考えれることは考え尽くす。

まずはそこからではないかと思う。

確かに、1月の起業は絶対に守りたい。

遅くしたって現実が大きく変わることはないだろう。

だからこそ、最善を尽くしたい。

二人が互いのスキルを発揮すれば、損益分岐点を超えることは難しいことではないはずだ。

だが、それを今時点で明確にしなければいけない。

そして、自分達の会社であれば、ある程度どんなビジネスをやっても楽しいと思う。

だが、自分達が進むべき道は忘れずに、その比重を少しでも早くシフト出来るように、しっかりと計画していきたい。

今、可能性は無限大だ。

だがそれはプラスの可能性だけではない。

二人でなら何でも出来ると思っているが、ビジネスの恐さは二人共知っている。

気を引き締め、取り組んでいこう!